引用元: ・【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4
・エンジンを切った後の暖の取り方
・車内の断熱
主にこんな所になるかと思いますが、情報交換しましょう。
■過去スレ
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419611819/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1474422877/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514397317/
■関連スレ
快適な車中泊を目指すスレ(60泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1542808152/
車中泊総合スレ 110泊目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545345200/
[快適] FFヒーター総合 [車中泊]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1395923794/
使ってる人結構いるぞ
車内の火気使用ってどうなん?
普通に見れるが
複数本をまとめるアダプターが売ってる
バッテリー上がりが心配だ。
寝る前に外して車内で温めといたほうがいいかな。
クランクケースの下で焚き火
さらにマミー付きの寝袋なら頭部の寒さ知らずで熟睡。
実は枕が大切で家と同じものを使うと朝まで熟睡。
夏用寝袋2つはコスパは良いだろうが窮屈だぞそれ?
おまけに冬用寝袋一つの方が収納時にコンパクトだぞ?
オチをつけたつもりであろう三行目より一、二行目の斜め45度っぷりがインパクト大
まくらも羽毛が良い。暖かい。
ニトリで1000円以下で買える
マミー付きってなんだよ
いったい何と勘違いしてんだ?
俺もそう思う。
各段に暖かくなるよな。
収納するときは、付属のケースを使わず、ニトリのクッションカバーに突っ込んで後部座席に置いておけば荷室に入れなくていい。
車内の雰囲気も変わるしな。
限られた車載スペースにニトリのクッションカバーの出番なんぞ無いわ。
エアプかな?
ポロシャツ、カッター、化繊のセーター、夏の薄いズボン、
マイナス15度で使ったら、
暑がりな俺でもかなりキツかった。
防寒着やゴアテックスのシュラフカバーも持って行ったけど、
出すのが面倒くさくて使わんかった。
それは無謀だな
まず、風呂だが、入ると暖まるが、その後は寒い余計に冷える。北海道だと髪の毛が凍る。
夏ほど汗をかかない。よって、風呂に入らない、という選択肢も出てくる。
自分も、温泉地のそばの道の駅など組んでみたが、結局あまり入らなかった。
風呂好きの自分でさえも耐えられる。ちなみに、夏だと毎日入らないと無理。
温泉だと軽く500~600円くらいは取られる。その分他に回すという手もある。
次にメシ。
せっかく車中泊で節約したから、その分、良いメシを食うというやり方もある。
ただし、これも問題。
飲み食いすると出るものが出る。すぐに出せればいいがそうもいかない。
寒い夜中にトイレまで行くのが辛い。
静かに寝るならトイレから遠い場所に限るが、
トイレを優先するなら、混んでいる&しょっちゅう車の出入りのあるあたりになる。
それでも悪天の夜、特に吹雪の中長靴履いて車外に行くのが辛い。
まだまだ道の駅ではウォシュレットのないトイレも多い。
車にこもってガマンも辛い。
だから寒さが堪えるが、あまり飲み食いしないように水分を取らないようにしたこともあった。
風呂もメシも削るなら、
その分蓄積すれば、風呂付き屋根付きの立派な宿が取れる。
結局、車中泊の連泊はせずに2~3日に一度、宿を取るようになった。
ただし、宿も宿で問題がある。
予定に縛られてしまうことだ。どんな天候、悪路になっても。
楽天などネットで予約決済すると安くなるが、
何が何でもその日の夕方、宿にたどり着かないと支払い金がパー。
当日キャンセルだと100%、前日でも50%がパー。
当日、フラッと寄って良い部屋に安く泊まれることはまず不可能。言い値になる。
まとめると、寒さに負けない精神と体、これに尽きる。
でも、しょせんは人間の体。
自分は暑がりだけど、冷たい空気に当たると肌が擦り傷みたいなのができる。
知らないうちにそういう傷だらけになる。
夏でなければ出発直前に風呂に入れば夜に入らなくても問題ないよ。
これって、コミケの車中泊組と状況が似ているな
むしろ、開店休業状態なとこだと、
部屋のグレードアップまでしてくれるような時もあった
でも、一般人にとっては、
年末年始や土日祝あたりの連休しか旅行できないので確保自体なかなか難しい
冬の車中泊やってみたけど
寒さだけならどうとでもなる
でも、車の周り積雪10cmだともう靴がビチョビチョになる
靴、くつ下をぬらすとその後とてもイヤになるから注意
雪ぐつ、長靴必須!
車中泊OKな道の駅は、車中泊客スペースを設けている場合もあるが、
たいてい建物から遠い奥まった駐車スペースなので
ルールを破る連中もいる
仲間に窓ガラスにガムテ貼ってもらい、さらに温まるために排ガスを室内に取り入れた方がいい
おもしろくないから
知らんかった今度やってみるわ
殺人ほう助で通報しました
もしかして:教唆
替えた途端に
大震災」 H7.1.17
【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災
等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
替えた途端に
大震災」 H7.1.17
【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
電気ガスのない江戸時代の道具が参考になるだろう・・・
どうやって暖をとっていたのか
まず、火鉢
直火は危ないが、炭火を使うという方法がある
ボーボー燃える黒炭は危ないので、
煙が少なくジンワリ赤熱する白炭を使えば良いだろう
ただし、着火が面倒という欠点はあるが、
現代ではチャッカマンとかいくらでも便利グッズがある
炭火ではもちろん車室全体を暖めることはできないが
江戸時代と同じように手をあぶる程度ならできる
アルマイトの洗面器に灰を入れたものを火鉢にすると良いだろう
次にこたつ
当時はもちろん電気ではなく炭火であったが、
現代では豆タンでも使えばよろしい
さらにあんか
これも豆タンあんかを使えば解決
さらにカイロ
竹筒に焼き石でも入れればいいだろう
さらに温石
イマドキ手に入るかどうか分からない
まあ、これは焼き石でいいだろう
最後に湯たんぽがあるが、
これは湯を沸かすのが面倒なので割愛する
チャッカマンだけで炭に着火できるかな?
霧吹きボトルで炭に燃料アルコールを少量吹き付けるか
登山用のチューブメタを使おう
替えた途端に
大震災」 H7.1.17
【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
これでは何もできなかった。最大電力でも2.5W・・・
しかし、現在は電圧は5V~12V、電流は約2.1A~3Aまで流している
それでもたいしたことはない
USB Power Delivery 1.0 なら 20V・5Aだから最大100W
外気温-5℃までテスト済み。
狭い空間で使うのは怖い
1Lのプロパンが完全燃焼するには、5Lの酸素
(空気換算すると24L、実際にはさらに多くの空気が必要)が必要で、
3LのCO2と4Lの水蒸気を生成します。
空気量が不足すると不完全燃焼が起こり、CO(一酸化炭素)やススなどが発生します。
狭い車内でガスを使うのは危険
絶対にヤメたほうがいい
水蒸気も発生するから結露もしまくり
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20130710-01.html
こんなのが市販されたら、車外において電線引き込んで熱源に使えるはず
こうゆう奴に限って、サブバッテリーやらFFヒーターやら電気毛布やらで不便で複雑なシステム構築して自爆するんだよな。
もっとシンプルに、コンパクトにしないと意味ないわ。
それな
ベーリング海峡を渡った古のモンゴロイドは火を常に燃やしてたわけじゃなく
衣服を工夫した結果だからな
レスにkcal
それこそ試すだけの奴がしっかりした理論にそって構築してないからだろうね
ヤケドするまで火が熱いことを知らない人が試したいなら体を張って好きなだけ燃やしてみれば
永眠がオチだけどな
シズマドライブが本当になる!世界は我らBF団のものだ! とか思ったのに(´;ω;`)
なんで未だに石油燃やさないと何も出来ない惨めな生き物なのよお
水素タンクを背負ってヨイショオ!って走るんじゃなあ・・・・そんなんじゃ普及するわけがない
家族や恋人連れて車中泊する層のこと考えられない思考
道の駅とか行けば単身泊の方が少数なのにな
幼児や小学低学年とか女性を連れてると危険は最優先で考慮しつつ
汗かくぐらい快適な車内環境を構築してあげる責任があるんだよ
着込めば平気 そんな精神論で孤独な中年車中泊が凍死する2019年冬
嫁、彼女だけならラブボ。
家族連れなら計画見直し。
現実的にお一人様需要がメインの冬季車中泊なのに?
しかも誰も着込んで云々は主張してない。
アンカー付けるのもおかしいくらい無関係な話だが
家族連れだと、防寒はテキトーでも結構いける
人ってかなりの暖房器具になるのよね。
まあ、冬場のスキー場とか寒がられたら嫌だから、1kg超級のシュラフ持っていくけど
あまり話題になってないが、皆スルー?
あれが3万ぐらいの時に買って着けたが
全く問題なく機能している
Tシャツ一枚でヌクヌク
学校の教室でも8m*9m=72m2に閉め切って
36人くらいの子どもが居たらそれほど寒くはない
冬に満員電車やバーゲン会場に行ってみると暑いくらい
夏は、野外であっても
畳半畳分約1m2ごとに1kWのストーブを置きまくったくらいの暑さ
さらに人間が加わると
そら、暑くなる