引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569653527/
カローラ300万
ファミリー向けミニバン400万
どうしてこうなった
※前スレ
【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518473786/
【余計な】最近の1はアホすぎて救えない!【スレたて】
お前がな
ほんこれ
クルマは典型的なデフレ商品で価格が常に下がり続けている。
考え方の基本はこうだ。
たとえば昔、200万円で購入できたトヨタ・カムリが400万円になったとする。
それを値上げとと見るか、値下げと捉えるか。
物価を調査する総務省の統計局の考え方では、価格据え置きか値下げと考えるそうだ。
新旧モデルを比較して、装備の差を抽出する。
それが価格にしてどれだけになるかを厳密に計算する。
ASVの普及で先進安全装備の標準化が進んでいるから、それらの搭載は価格上昇分から割り引く。
更に、性能向上分を考え、それを価格上昇から割り引く。
そうすると200万の旧カムリに比べて、400万の現行カムリは値下げという判断に落ち着く。
それが、統計局の役人による、装備差や価格性能比を考慮した物価上昇率の考え方だ。
では、装備剥ぎ取りモデルを作って価格を安くできるかというと、安売りモデルは中古車になった際に値が付かない。
ASVの安全装備による価格上昇分は、下取の際のリセールバリューに反映されるから、
クルマの使用中に実質的に負担する金額は増えていないと考えるんだ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552926305/
今の車って300万でデフォだしみんな年収600万あるかと言ったらないよな
ないからほとんどの人は軽自動車を買っています
新車販売の37%が軽自動車の時代
それらは今のSUVと変わらん値段
今のお前らより所得は上の団塊世代でもそんなバカな金の使い方してない
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されていたにも関わらずにだ
昔は年収600万の団塊世代が200万のマークIIを買っていた
もう100万出せばソアラ、クラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した
今、年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
日本がどっぷりデフレに浸かる中(失われた20年)
先進国での標準的な金融政策は2%のインフレ目標
デフレ懸念の段階で大規模金融緩和を施すことがあたりまえとされてきたのよね
たとえば2%のインフレを20年
それだけで200万は297万となる計算
所得がなかなか上がらない日本では価格だけが独り歩きするように感じられても自然ね
付加価値てんこ盛りそして消費者の多くはそれを歓迎するという実態にはきっと目が行きにくいのね
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい..、
消費税やら負担が増えてる割に給料上がってないからな。
先進国の中で唯一この20年間全く成長していない。
と言うか、もはや先進国ではない。
車の値段だけ異常に上がってるんだよなあ
日本に暮らす私たちは円生活者
米ドルを円転しないことには企業はお給料も支払えなくなってしまうわ
そんななか日本の輸出超過があたりまえのように続けば為替は自動的に円高に振れるはず
貿易での実需のみを取り上げればという大前提であるものの
プラザ合意以降の値動きもざっくりとそのようにはなっているのよね
1$=360円
かつてそんなレートで取引されていたなんていまでは想像さえ難しいでしょ?
それも固定相場で
現地での販売価格2万米ドルのクルマ
日本価格720万円??
それ買えばいいんだからうだうだ言うな
トヨタ、ホンダ、マツダは高くなった
絶対に値段下げれるはずなのに
むしろ価格が急激に上がっているのは中古車。
150万台も日本から海外に中古車が輸出されるようになって、安い中古車は市場から姿を消した。
昔は、走行距離が長いか、年式が古いクルマが輸出されたが、
新興国が経済力を付けた結果、高年式車でもどんどん輸出される。
国内の消費者は、経済力のある海外の消費者に、購買力で負けているのでは?
何が自動車大国だ、税金ばかり高くなって。
ワイはそのウチの一人 いくら仕事しても金下がる一方だけど 税金とガソリンと車検は待った無しだからな だから車手放して仕事も辞めた
快適性、操安性、デザイン、質感など高い車にはそれなりの価値はあるが、果たして価格ほどの価値があるかは微妙なところ。
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに
見栄さえ捨てれば新車とほとんど変わりないと気づいて
今まで新車で買ってたことがバカバカしくなった
それは多いにあるんだよねー
狙いは走行距離が少ない車
状態新車と対して変わらんのに下手すると50万以上違う
車なんて乗ってナンボだし、乗れば乗るほど消耗してくし、出物探すのは多いにあり
3年落ちの走行5000キロのディーラー物件をロングラン延長保証つけて新車より100万安く買えた。しかも当時は現行型だったから、新車と間違えられたし、いい買い物したと思ってる。
コンパクトカー300万円
大衆ファミリーカー400万円
ミドルクラス500万円
高級車600万円~
マークIIはミドルクラスだろ
カローラ→大衆車
マークII→ミドルクラス
クラウン→高級車
セルシオ→超高級車
センチュリー→VIPカー
ミドルクラスはコロナやブルーバード。
マークツーはアッパーミドルクラス
シーマが500万だっけ?
あれが高級車ブームの先駆けだったような
ま、今でも500万は高級車か?
シーマ3.0 タイプI リミテッド
発売年月
1989年8月
標準車両本体価格
383.5万円(税抜)
駆動方式
FR(後輪駆動)
車両型式
E-FPY31
経営者役員の収入は上がり、法人税を下げた一部企業の正社員や内部留保は増加。
ソニーの社長の年間報酬は23億円だった。
現在の海外では300万の車は日本の感覚では180~200万しないイメージ。
経営者じゃなく雇われてる奴らが悪い
日本人は小さい頃から真面目が1番と洗脳されてるからな
外国はスト、スト、ストで賃金上がったり休みを勝ち取ってきたんやぞ
待遇悪けりゃストライキ起こしたらええのに雇われが団結して会社に迷惑掛かるようにすりゃ困るのは経営者
とっとと辞めりゃいいのにその待遇で働く奴らが居るから何も変わらないんやぞ
何にすがってるか知らんが辞めて他行きゃいいのにそこにすがってる奴らが居るから変わらないんや
1999年 フェラーリ360 1800万円
2015年 フェラーリ488 3200万円
R35GTRなんて性能アップしてるといえ同じ型式車なのに初期777万円から現在1082万円へと値上げが著しい
求職者側においても、65歳以上で年金などで十分な安定収入があるため給料にはこだわりがないといった求職者が一定数いることや
70歳以上においては社会保障の企業負担がない、といった採用メリットもあり
企業側の採用買い手市場化になり競争が激化するなど求職者にとっては負の側面が目立つ。
そのため市場原理の常として現役世代の求職者も価格競争で安く労務を提供せざるを得ず
結果的にそれらカテゴリに属する平均給与が下がる傾向がある。
この淘汰圧力は競争が激化するなど求職側にとっては歓迎できなくなるいっぽうで
事業者側では人材の均質化と低価格化をもたらし、求めている求職者が一定の品質で安く豊富に転職市場に流通するため
採用しやすくなるメリットがある。
海外工場こそストの本場なのに?
値段の付け間違いかニコイチかどっちだろ
https://i.imgur.com/Vhqd9mW.jpg
マツダ地獄からの脱却を目指して高級化路線を走ったマツダはいまや業績不振でマツダ自身が地獄に陥ってる
マツダの第1四半期の収益悪化の要因は多い順に
1) 品質費用(パワステ訴訟関連)、償却費や米国新工場関連費用など(▲125億円)
2) 為替による損失(▲108億円)
3) 販売の減少(▲60億円)
パワステ訴訟関連は一回限りの損失であるし、
米国新工場関連費用は将来の収益に貢献するもの。
為替はどちらに動くか分からないから運不運が左右するもの。
販売減少は中国の景気後退と、米国の販売店政策(併売店を切って、専売店に絞り込み)による店舗減少は一時的なもの。
業績に関して悲観視する見解はまったくないのではないか?
6年前のデミオってまだこのデザインだったのか
マツダのイメージ短期間にガラッと変わっちまったなぁ
鼓動デザインで一気に変わったね
ある意味かなりの成功と言える
2008年の世界カー・オブ・ザ・イヤー受賞車ですね。
歯磨き粉進呈
ワロタ
絶対に1万人切れないと思ってたけど
SR20のターボが最初に乗ったブルーバード・アテーサリミデットも同じくらい。
レガシーもそんなにしなかったし、S13シルビアも300万しなかったと思う。
いま同じ物を売り出したら500万超えるだろ。
給料はバブルの時より下がってるし、働いちゃダメって……
残業をいっぱいして大卒の事務職より稼いでたんだけどなぁ
あの時、周りでセルシオ乗ってるのなんてまじで社長ぐらいだったけど
今は庶民が400万のミニバンとか普通に買ってるって考えるとよく金あるなと思う
NSXも1000万くらい
今やどっちま2000万超え
今セカンドにN BOX乗ってるけど乗り出し同じw
今では考えられない無駄使いをしてたなと思う
ATM引き出すのに103円とか210円とか払ってたのが信じられない
人並みに稼いで今のほうが可処分所得は倍以上なのに金使おうって気にならないんだよね
20代で年収150万でバイトしてた時のほうが、あれ欲しい、これ買いたいとかで実際に金使ってたわ
年収は3倍以上になったけど、車もその時買ったのをまだ乗ってるし、
さらにはそのバイト時代に買った骨董品カメラを処分して換金したりしてる。
30代は紆余曲折で貯金もなくなり職どころか住む場所にも困ったことがあって
そのときのトラウマでもうムダ金使うのが怖くなったんだな
これだけ貯めこんでれば明日無職になっても5年は食えるとかをエクセルの計算ばかりしてる
年収450万しかないのか
こんな奴多いぞとくに氷河期。コイツラは従順に静かに死んでいく。サイレントテロまきちらしながら
あの頃のカローラは安全装備なんてないからな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takasidesign/20190823/20190823115224.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takasidesign/20190823/20190823115212.jpg
安全装備のBSMが66000円とか高いな~
https://i.imgur.com/WY2LiwV.jpg
当時の安全性とクオリティで今作ったらたぶん100万円くらいで出来るよ
車業界だけ、なにも進化してないって事だな
家電やパソコンなんかは、値段据え置きで進化してるのに車だけ価格上乗せしないと進化できてないって事だろ。
何にも付いてないランドクルーザー70すら値上がりしてるから装備の有無はあまり関係ないと思う
当時の94万円カローラと同じような性能機能の車なら
今でも100万円以下からあるんじゃね?
軽も性能が相当に上がってるからさ、軽から探せばいい
あ、当時のカローラと違って今では最安の軽でもエアコン標準?だろうから、
そういうコストも考えなきゃいかんけどな
車だけは逆行ってる
高くなりすぎ
馬鹿じゃないの?
だから価格破壊が起きない
とは言えベンチャー企業が新規参入出来るとはとても思えないので暫くは無理やな
ところが創業から十数年の新興企業テスラが日産の時価総額を越えてきたぞ
車は主に安全面で進化してるよ
大昔はエアバッグもABSもエアコンも横滑り防止装置も高級車にしか搭載されていなかったが、今は標準装備が当たり前
衝突安全性能もどんどん上がって自動ブレーキシステムも標準化されつつある
そりゃ、コストも物量に比例して上がる
というより本質は日本人の収入が30年前から上昇してないだけだけどな
他の先進国は収入が1.5~1.7倍に増えてるから車の価格も相対的に上昇してない
落ち目の三度傘のテスラがどうかしたって?
つーか、日本の停滞は、
失われた20年、特にその最後のオミンス政権時代の経済失政の悪夢が大きいな
なんでも民主党のせいにして、それまでのながい時間をチャラにした痔民が未だにイキッてるからな。衰退も当然。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570508087/
ハゲバンク株なんてジャンク扱いのくせにえらそうに
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570621842/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570678542/
エンジン(モーター)専業メーカーとか・・・・・
車メーカーはパソコンみたいに、シャーシーとコンピュータのチューンと組み立てだけに。
各社同じように開発してたら、コストがどんどん増える。
パソコンやテレビが安くなったのは、各部のコモディテー化だ。
安全性能が担保できないからな
テレビで死ぬやつはいねーから
微々たるガス抜きで終わったなw
現在267.2万円
1ドル80円の頃に86の開発責任者が
円高になっても外国の販売価格(ドルベース)は上げられないから
その利益目減り分は日本向けの販売価格を予定よりも値上げするとか言ってたよ
1ドル100円で計画して20000ドルで売る予定だったのなら1ドル80円なら輸出モデルを25000ドルにすればいいはずなのに
20000ドルを維持して40万円目減りする分を
国内向けを200万→250万に値上げして穴埋め
もう日本人のための自動車会社じゃないよ
国内240万なら普通はアメリカで20000ドルどころか30000ドルだろ?
そこまでして外国で売りたいのかよ
日本人は車を組み立てるだけの奴隷じゃねーか
その後最高で1ドル125円まで安くなっても価格は上がる一方
円安を理由にした値上げの屁理屈はどこへ行ったんだ
アメリカだと2万3720ドル(約270万)みたいだけど
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上
日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ
日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
一度手にした地位惜しさに再びかつての特権階級だけが儲け続け
国民を奴隷のように使うような事実上の独裁国家に戻そうとしてる奴らがいる
恐ろしいことだ
日本の政治家というものは第2次世界大戦の戦勝国に貢物をするための政策しかしないWASPの手先でしかない集団
そのために日本国民が苦しもうが人口が減ろうがどうでもいいらしい
奴隷労働で生かさず殺さず状態にうまくコントロールするだけの簡単な仕事
サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント
戦争の真の目的が、「口減らし」だったとすると、妙に納得がいく。
兵站軽視で多くの餓死者が出たのは、「想定外の事態」ではなく、「人を減らす」という
「真の戦争目的」を達成するための、日米首脳が裏でグルになった戦略の一環だったと言える。
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
終戦後、米国は同盟国に戦争賠償金を課さないことを呼びかける一方で、
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。
日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました。
しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。
例えばRAV4とCR-Vは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。
あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。そこで慌てて復活させている。
真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックなどを使ってきたユーザーの心情だ。愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。
クルマとはそういう商品だ。
落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。
それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。
共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。
CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。
この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。
海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。
受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。
その生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて月8万しか支給されなくても月27万使えるからなんとかやっていける
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者や統失とかモンスターだらけのアパートに住まわされる
本来、そういう余計な金のかかる装備は運転に不安が出てきたお年寄りや運転に自信が無いとかどうしてもコイツはやらかしそうだなと言うような奴がオプションで高い金払って自分で装備すべき。
運転免許がAT限定や、それ以外に自動車学校での実技の様子に不安あった奴は免許証に安全装備付き限定免許とか、条件追加するべき。
まともに普通に安全運転出来る人は余計なアシストによる安全装備無しのグレードを安く買える方がいい。
あと、メーカーの馬鹿げたたかが数百メートルのカタログ燃費競走の為にアイドリングストップだのくだらない装備も標準装備してるのが無駄。
こんな物は信号待ちが多い都市部の人しか恩恵無いシステム。
これもオプション装備にすべき。
シンプルな装備で良ければ数十万円は安くなるだろう。
日産も国内専用車からは撤退して三菱から軽を調達する方針に切り替えた
販売台数が縮小している国内販売を縮小して、現地生産している各国向けを拡充するのは止められない流れ
まぁ中国向けはバブル崩壊後どうなるかわからんけどね(´・ω・`)
あんな箱型ペラペラ車が高値で売れるのはウサギ小屋の日本とアジア圏くらいだからな(´・ω・`)
中国で売れ続ければ海外メーカーもミニバンに力を入れるんじゃね?
以下要らない装備リスト
プッシュスタート・・・リレーアタック? なんか、盗まれやすいらしいね
パワーウインドウ・・・車両冠水したら開かなくなるんでしょ? 手コキでも動くようにしてよ
やたら細かい間欠ワイパー・・・大雨、小雨、その中間の3段階くらいでいいんじゃね?
電動シート・・・5年も使うとモーターがへたって動かなくなります
シートヒーター・・・ホッカイロ敷いとけ
エアバッグ・・・タカタの例もあるし逆に死んだら嫌じゃん
ABS・・・制動距離が短くなるわけじゃありません 逆噴射装置の方がまだマシ
横滑り防止装置・・・付けるのは良いとして義務化しなきゃいけないほど?
パンク修理キット・・・予備タイヤのほうが良い 何度も救われてるんだ
電動パーキング・・・駐車するためにしか使わないのになぜ電動?
顔認証システム・・・もはや意味不明
追加でなんかあればどうぞ
↓
もうクルマ乗らないほうがいいよ
もっと乗らなきゃ
というわけで118に追加
シートベルト締め忘れ警告ブザー・・・喧しい。シートベルトのロックだけかけておけば、ベルトの上に座ってても鳴ならなくなるのに意味ある?
スマホでつながるディスプレイオーディオ(笑)・・・年寄りは触ってもスマホのディスプレイに反応しにくくてガラケー使ってる人も多いんだよ。
ナビが純正以外選べない・・・ざけんな。
バックアイカメラ・・・トラックでもないのに必要?
車線逸脱警報装置・・・煩いだけ
アイドリングストップ・・・なぜにかかってほしくないところでエンジンがかかるのか?
左右独立型エアコン・・・結局足して2で割るだけだろ
ライト点灯してなくても明るいメーターパネル・・・危険! 暗くなっても無灯火に気づかないぞ。
オートヘッドライト・・・かなり暗くならないと点灯しない。義務化されるらしいが(任意にオフできなくなる)?
内錠を開けるとホーンが吹鳴するセキュリティ・・・近所迷惑。
1.マス:資産3000万以下
2・アッパーマス:3000~5000万
3.準富裕層:5000万~1億
4.富裕層:1~5億
5.超富裕層:5億以上
だそうです。
メーカーは猛省すべきですな。
ECOスイッチ・・・オンでもオフでも対して燃費はかわらんw
だいたい子供騙しにもならないカスみたいな機能をゴテゴテつけて「どおこれ、スゴいでしょー」みたいなメーカーのマス掻きボッタクリにいい加減うんざりしてんだよ。
そりゃ若者が車離れするわなw
パワー半減だけど燃費倍増くらいはっきりした違い出ないとね
1989 160,900
1999 196,900
2009 201,400
2019 212,304
トヨタ カローラ トヨタ クラウン
1989 78.1万 1989 225.0万
1999 100.0万 1999 338.0万
2009 135.6万 2009 374.0万
2019 193.6万 2019 469.2万
日産 マーチ ホンダ アコード
1989 60.4万 1989 119.6万
1999 94.7万 1999 170.3万
2009 99.8万 2009 270.0万
2019 117.3万 2019 392.1万
マツダ ロードスター スバル レガシィツーリングワゴン
1989 170.0万 1989 142.8万
1999 159.4万 1999 190.5万
2009 233.0万 2009 236.3万
2019 260.2万 2019 291.5万(レヴォーグ)
スズキ アルト ダイハツ ミラ
1989 49.8万 1989 59.0万
1999 71.3万 1999 55.0万
2009 67.7万 2009 88.5万
2019 73.7万 2019 85.8万(イース)
全て一番安いグレードの価格
初任給は99年から2019年で+7.8%増
カローラは99年から2019年で+93%増
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572224686/
https://bestcarweb.jp/news/entame/103931
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552926305/
http://creative311.com/?p=76923
1989 119.6万
1999 170.3万
2009 270.0万
2019 465.0万
どうしてこうなった
4.0 A仕様 新車時価格 455 万円(税抜)
http://creative311.com/?p=72997
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573722825/
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Intel、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである
時給1600円払って埼玉で期間工が組み立てたチープなシビックが 245万円(税込み270万円)
おかしくね?
日本で低コスト生産して日本で販売したぼったくりカーの利益を
北米の従業員の給与や北米の顧客がお得に買えるように向こうに還流してんじゃね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574035746/
https://pbs.twimg.com/media/EDGCAyoUYAA1ZxM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Qd25XUwAAQzvZ.jpg
そんなバカな金の使い方してない
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した
年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
今、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収500万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
団塊世代の親は、子供に一戸建て建ててやってそれが分家、資産分けみたいなもんだったが
今の親は成人するまで育てれば上場、あとは自分の力でなんとかしなさい。だからね。
子供の就職後結婚後の人生設計までしなくていいから、その分自分に(車に)使うんだろうね。
自分が親や兄弟から数千万相続したのに使い切って死んでいったぞ
オレは独自で金融資産一億くらい築いたが子孫には一人一千万程度渡してやれば
十分と思ってる
ないからほとんどの人は軽自動車を買っています
新車販売の37%が軽自動車の時代
本体価格200万~250万円の車
エクストレイル
ノートeパワー
ステップワゴン
インプレッサ2.0
XV
セレナ
デミオ
カローラスポーツ
CX-30
シエンタ
ノア
ヴォクシー
アクア
RVR
ジェイド
C-HR
ヴェゼル
ハイエース
アクセラ
フリード
これらの車でなにが不満だというのだ
6気筒じゃなきゃ嫌です
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575711573/
大昔、カローラやサニーだったのがミライースとか。
今の老人が若い頃は、もっと健康的に生きてた。
肉なんて月に一回食えれば良い方だし、弁当と言ったら手作りおにぎり、おやつと言ったら婆やの作った乾燥芋だ。遊びと言ったら野外を走り回ることだし。
それと比べて今の40歳より若い世代なんてどうよ?どう考えても60前後でバタバタと死んでくだろ。
老後資金なんて考える必要無し。
カップ麺、インスタント麺、菓子パン、ピザ。
全部麦でっせ。
道路の舗装をはがして芋うえろ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575604290/
私学文系でざっくり500万
理系や芸術系ともなればさらに跳ね上がるのですものね
理工系は国立だとしてももはや6年間が主流
380万ほど掛かるようね
そんな「幸せ」のロールモデルはすでに崩壊した。
これからの時代では、組織にもお金にもモノにも依存しない生き方が求められる。
現代では、「組織中心」から「個人中心」の社会へとパワーシフトが起こり、「豊かさ」の概念が物質的なものから内面的なものへ変化しています。
従来の私たちの生活は、基本的には、企業がつくったものを買い、所有し、消費するBtoCのモデルで成り立ってきました。
家、車、洋服……これまで私たちは、生活に必要な「よりよいモノ、より質の高いモノ」を得るために一生懸命働いてきた。
けれど、その結果、自由な時間は減り、捨てられないモノが増え、
それが自分を不自由にしていることに気づきはじめているのではないでしょうか。
今の生活を維持するために所有してきたモノは、今の生活を変えたいときには心理的・物理的ハードルになってしまうのです。
稼働率4%以下の車はシェアに変えることで、モノを所有することでの不自由さや、
自分を制約しているものから解放され、もっと自由に、新たな豊かさを得ることができるのです。
デフレが30年続いたのが日本だから、その乖離が感覚のギャップを生んだのでは。
高価なハイブリッドを売らないと達成できないから
価格の安いガソリンまでもHV車と比べて損に思えるような高いプライスに設定
もしくはガソリン車の設定なし
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上
日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ
日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷
「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
戦後60年をかけて復興とともに階級社会を排除してきた日本を
一度手にした地位惜しさに再びかつての特権階級だけが儲け続け
国民を奴隷のように使うような事実上の独裁国家に戻そうとしてる奴らがいる
恐ろしいことだ
日本の政治家というものは第2次世界大戦の戦勝国に貢物をするための政策しかしないWASPの手先でしかない集団
そのために日本国民が苦しもうが人口が減ろうがどうでもいいらしい
奴隷労働で生かさず殺さず状態にうまくコントロールするだけの簡単な仕事
サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。
日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
それを中国が世界中で真似してる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575948238/
それでも言うこときかないようなら中韓と戦争させられる
前を見れない奴に運転する資格など無い。
バックカメラも要らない
車体を入れる前に、停める場所くらい目視しとけって話。
いまでbmw3 ハスラーとシエンタになってしまった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576154717/
事故るような奴は運転する素質は無い。
自動車学校で3回卒検落ちる奴も免許を持つ資格なし。
そんな制度にしたらそれこそ逃げる奴だらけになりそう
「~エディション」とかいって、ビニールやプラスチックを内装にペタペタ貼り付けてボッタクってる車も多い。
定価260万円
今の260万の車は7年で60万にはならないな
例えば同じくらいの価格帯の86BRZの7年落ちは120万前後
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/86/kakaku/year/
若かった頃は、車検ごとに買い替えてたけど、今は買って7年過ぎたよ。
昔のガラケーを半年~一年で買い替えてたのと同じ。
今の車は大切にのってりゃ五年なんて新車みたいなもん。
新しいうちはいいけど
10年超えたらゴミ
しかも交換不能
絶対乗り換えたくなる
2008年のトヨタ最高級車でこれ
いまだにMDデッキとか(笑)
https://i.imgur.com/t6ToFvW.png
今から10年後にはUSB-タイプAや4G通信モジュールがこのMDのような扱いになってるだろうな
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドスマホナビだ。
3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f02j/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg
↓
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
なんでナビの下にクラウンって文字入れたの?
超絶ダサいんだが
カッコイイけど、やはりクラウンってのはダサイな。
気にするのは安くなって中古でしか買えないDQNだけ。
今年や来年買う車はなんの価値もなさそう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576493707/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576683204/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576681908/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576570561/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576720994/
車の持ち主の意思を無視して自分勝手車をいじくりまくる。
「星野亮介」1人がいるだけで、トヨペット深谷支店には車についての相談が出来ない。
修理にも、勝手にいじられる不安があるから車を預けられない。
お前知らんぞ
固有名詞記載かつ名誉毀損案件はIP開示できるからな
ちなみに名誉毀損は事実だろうがどうだろうが知ったこっちゃない
訴えられたらお前の負け
震えて待て
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577181733/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577169583/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577237357/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577258429/
後先考えなくて高級車乗るか・・・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578731711/
より安くてチープな物に移行していかなくちゃな。
時計・カメラ・ライターと同じ方向性だな。 昔みたいな重厚・長大な物は徐々に
敬遠されて行く流れでしょ。
戸建て
Dセグセダン
1700ccの大型バイク
42mm径180gの機械式ダイバーズ腕時計
一眼レフ
重厚長大なものばかり所有してる。
今も>>227みたいな商品が売ってるからな。
それなりに需要があるんだろう。
クルマの中に住めばいいんだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579079139/
地域社会の中で、どこよりも身近な存在に。
地域の皆様と共に歩み、かけがえのないパートナーとして愛される存在となるように磨きをかけていきます。
と、謳っていながら、
「星野亮介」のように客の車を客の希望を無視して勝手にいじられるので大変迷惑!
何が「皆様と共に」?
全然違う。
「星野亮介」のようなスタッフが居ては気軽に相談出来ない、修理でも点検でも車を安心して預けられない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00325232-toyo-soci
https://toyokeizai.net/articles/-/325232
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579585149/
つ mazda3
日本は三十年近く所得増えず。
そりゃ軽自動車しか売れませんわ。
次のヴェゼルが1800超えたらもうライズでいいわ
普通に200万だろ?
馬鹿が税金が安いからだけで買ってるだけで
200万円前後は昔から一番売れていた価格帯だよ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579741168/
自動車屋のことまで知らんがな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579923889/
やっぱりそんなモンなのね。羽振りがいいのは一握り。
あんなの最初からないのも同じ
1番安いFF5MTのやつ。
そんで、今のインプは1番安くて200万越えで頭おかしい
給料上がってない人が多い中でこれは
130万で売れ
成長どころか衰退。
東京を走ればよく解る。
あのままあの値段で再販してくれないかな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580214487/
リアフォグ 霧も出てない夜間に点灯するバカ
今回、初めて装備した車を買ったんだが不測の事態になった時すぐ対応できるように右足はアクセルの上で浮かせてる。
ブレーキの位置が直ぐわかるように
でもこれだと右足がつりそうになるんだがw
理由は色々ある。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
40歳年収500万貯金ゼロなら
今から30年働いて毎年100万貯金して3000万円
90歳で死ぬまでの20年間で取り崩したら毎年200万円使える
※年金は破綻してるからもらえない
年収と同じくらいする車を2年や3年で乗り換えてたら100万の貯金などできやしない
老後破綻で生活保護逝き
老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
年収300万円前後の層は、販売者側も、お客として想定していませんでした。
ところが現在では、年収300万円前後であっても、東京近郊のマンションをローンで購入することが可能です。
なぜなら、金利が下がったため、計算上は支払いが可能になったからです。
ただ、30~35年という長期ローンを払い続けることを前提としたとき、果たして現実的に支払いが可能なのかどうか、
長期にわたって収入が保証されている職業なのでしょうか。
あるデベロッパーの役員は、こう危惧していました。
「近年はかつてはマンションを買うことができなかった層にも、販売するようになっている。
これが将来、日本版・サブプライムローン問題を引き起こす可能性がある」と。
これほど金利が低いのにどうしてなのかと尋ねると、「子どもの塾代や、私立の学費など、
当初より支出がかさんでくると、とたんにローンの支払いが滞るようになる。要するに、返済率が高いんだよ」と。
私が、「どれくらいの返済率ならリスクが無いと思う?」と聞いたら、
「銀行はそれ以上の融資を認めているけれども、やはり20パーセントだろうな」と答えてくれました。
さらに、「焦げついたローン債権はどうするのか?」と聞くと、
「やはり支払いが6か月以上滞ったら、法的な手段で粛々と対応するしかない」とのことでした。
必ずしも「借りることのできる金額が、長期にわたって返せる金額ではない」という事実を覚えておいてください。
運転支援機能がないと車を満足に運転できないとか
金の計算ができないばかりにローン地獄に陥る奴がな
みんなが賢くなれば金融業界は破綻する。
金融業界もバカばっかだろ?
金を右から左に移しかえるだけの仕事じゃん
誰らのために決まったかは知らないが、国がこれだけ払えばよい。
と言い切ったわけだから、そりゃ、大半の人々の所得が上がるわけない。
低所得者は中古の軽自動車しか乗るな
BMWが公取に指導されるほどディーラーに玉押し付けてた頃は、登録済未使用5年保証付のFRの1シリが乗り出し300万円で買えたな。今はもう無理だけど。
俺はデートする女いないから車は必要なかった
お前の生まれよりも前のだよと言ったら呆れてた
ホテルでは喘ぎまくりでピストンしまくリング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000088-kyodonews-soci
確かに無い
まるっきり貯金0円なの!?
怖くない?
新成人が欲しい車ナンバーワンは「トヨタ アクア」 ~車に興味はあるが経済的な
http://autoc-one.jp/news/2522824/
https://diamond.jp/articles/-/193546
持ってても、ないよ~という人がいるよね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581420082/
バカ発見機としては使える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582003918/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00032714-president-bus_all
復職考えようかな?
「偽善」とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていたがずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
一生使わないような機能があるよなw
「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示し、公的な負担の重さを国際比較する際の指標のひとつにもなります。
財務省によりますと、新年度、令和2年度の国民負担率は、今年度より0.7ポイント増加して44.6%となり、過去最高となる見通しです。
これは、消費税率の引き上げによる税金の負担の増加が年間を通じて影響するほか、所得税を計算する際の「給与所得控除」などの金額がことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることが要因です。
国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です。
一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は49.9%と、今年度を0.8ポイント上回り3年連続で増加する見通しです。
2020年2月27日 4時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303421000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
それでも国際的に見れば相対的に高くは無い
高いよ!!
受けられるサービスも少ない。
国民負担率の比較見てみ
CDプレイヤーも1回試しにHDDに楽曲を取り込んでみたことしかない。
地アナは砂嵐しか映らない。
使えるのはAUX端子だけだな。
もったいない気もするけど本人が使わないならしょうがないね
天下り団体解散
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583057320/
安く使える労働者が大量にいるから大丈夫だろ
が、はたしてその装備、そんなに値上がりするほど高いの??????????????。
原価いくらよ???????????????。
ってこと。
10年前の車でオプションだった装備を全部ぶっこんだのが今の車のスペックに近く、当時の見積りと価格に大差かなかった
そのOP一つ一つの単価、納得します?
その積み重ね、高くなるはずですよ。
トヨタ車の1台あたりの単価は1995年には225万円だったが、2018年には327万円にまで上昇した。
諸外国では、自動車価格も上がったが、それ以上に賃金もあがっているので、自動車購入の負担はむしろ低下している。
米国で物価が1.7倍に上がる間に、賃金は2倍になったから、インフレで生活は楽になっている。
NBOXより安い軽があっても
あるのは
高くていい車
高くて普通の車
安くて安っぽい車
給料が2倍になったら買ってやるよ
今どきコンパクトすら買えないよ、200万なんて
大人しく自転車乗ってな
ったから、一般庶民に買いにくい値段になってきたということか。
税込表示だと気付き難いが、例えば車両価格200万円なら消費税だけで20万円だからな。
冷静になれば、20万円なんて大金だよ。
せいぜいリッターカーしか買えないよ。
金ない人はエアコンやABSがしっかりついてるアルトバンを買おう
90万いかないで買える
まさにそれ。
昔はアルトとかミラを自家用で乗っていた。
なんだかんだ言って消費者のニーズに応えた車を作ったら今の値段ってことじゃね?
のでも54000円!通販で買ったら14000円
で済んだ。4万円浮かせた。
高級セダンを買う人は「全部ついてるのを持ってこい!」的な人が多数派だからね
それからは車手放すかも
かったるくなってほとんどの人が
切ってるとのことで不要。
一般的な豪華装備より、そういったものの方が、カネかかってんじゃないか。
さすがに自動ブレーキと駐車アシストを一緒にするなw
もうエアコンより先に自動ブレーキつけましょうって時代だぞ
免許の更新時に実地テストして剥奪とかした方が世の中のためだろ。
へたくそが乗るというより、あんな視界の悪い車は選ぶ時点でアウト。
それでも燃費がいいからみんな買うんだね
捉え方人それぞれとして、見ていると俺的には金がない訳じゃないけど
最近の車にそこまで金掛けて乗る必要があるのでは何て思ってきたよ。
近所で定年退職してドイツ車とか乗り始めた人とか居るけど
こちらから見ると、やることないから車で徘徊してるって感じにしか見えないよ
(本人がどうかは別として・・)
これからは足としてコスパの良い物が有れば買いたいな。
寝落ちも当然だけどする
それが嫌なら飾っとけとは言うけども乗ってナンボだからね
高い車を新車で買うのは最近考えるようになったよ
6年間の就任中にボルボ・カーの平均単価を300万円前半から500万円前後にまで引き上げたそうだ。
期間で言うと2014年7月から2020年3月までの間になる。
今のボルボ・カーの立ち位置は、「頑丈なクルマ」から「スポーティーな高性能車」にシフトしているのではないか?
SUVシフトで売れ筋が変わっているから、単なる価格改定による平均単価上昇ではない。
300万で利益率10%なら利益額30万
500万で利益率20%なら利益額100万
こりゃ笑いが止まらんだろうね
普段はもっぱら自転車
300万の プリウス 利益率15%で利益額45万
400万の ハリアー 利益率20%で利益額80万
500万の クラウン 利益率25%で利益額125万
600万の レクサスNX 利益率30%利益額180万
その利益率はトヨタがディーラーに売る利益率じゃない?
ディーラーがさらに利益乗せて一般人に売るんだから
トヨタが製造する車の値段は売値の半分以下になりそ
どっちも同じようなもの
ハイブリッド車は驚くほど利益率が低い。
価格競争力がないから安売りしているというのが事実。
今のクルマはスペアタイヤもテンパータイヤも添付しなくなった。
昔に比べて、余計な装備は省くようになったのでは?
パワステとエアコンと運転席以外のパワーウィンドーは不要だと思っても、
リセールバリューに響くから、省くという選択肢はないだろう。
手間も1/4しかかからんし
他のものについても同じ。
ブームや販売上の目玉、もあるが、
その乖離幅がどんどん雪ダルマ。
んんん?
というものまで装備として乗せられ、気がついたら「高値」の花。
日本アコード 465万 → 北米アコード 280万で売れる
高価なハイブリッドを売らないと達成できないから
価格の安いガソリンまでもHV車と比べて損に思えるような高いプライスに設定
もしくはガソリン車の設定なし
内燃機関の効率を高める要素技術のひとつが、モーターアシストだと、トヨタのパワートレイン部門は考えている。
それを、ハイブリッド(あいのこ)車という不細工な名前で呼んだのは、宣伝部門と販売部門なので、
開発部門はハイブリッド(あいのこ)という言葉を激しく嫌がっている。
要らない装備を一つ足して10万値上げしてるとか。
問題は日本だけデフレが30年続いてるのに車の価格は海外基準だってこと。
それなら7万ドルの新型コルベットは日本で800万程度で買えないとおかしいのでは?
販売ボリュームが少ないとマーケティングコストが捻出できない。
シボレーキャバリエをトヨタが日本市場で自社ブランド車として売った時、
北米でのキャバリエの価格は1万ドルから1万2千ドルぐらい。
ターセル、コルサ、カローラ2と同じ価格帯だったが、日本での価格は181万円からだった。
装備を一緒にして比較しても、5割ぐらい価格が上乗せされる感覚と思えばいいのかな。
いまだったら全く同じ物でも150万円こえるだろ。
若い人の給料は下がってるみたいだけど。
昔からディーゼルはガソリンエンジンより50万くらいは高い
今に始まったことじゃないよ
https://bestcarweb.jp/feature/column/135279
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584406363/
車所有して20年経つが最近嫌気がさしてきた
社会保険料30%時代 2022年危機
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584884130/
就職氷河期やリーマンショック、そして今回のような、予測不能な事象により、桁違いの大不況に見舞われたら、
それまでの生活は一気に破綻します
12年前のリーマンショックで、私はそんな人をたくさん見てきました
車を買い替える予定がある人は、これを機に冷静に考え直してほしい
周りに惑わされて安易に乗り換えず、今は自分の預金を守ることを第一に行動するべきです
消費税が上がり、未曾有の大不況に襲われて自分の生活が苦しくなっても、国は助けてはくれません
https://nikkan-spa.jp/1642950
●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●日本・・・・・・・マスク2枚(一世帯)
日本人の賃金が低すぎるのでしょう。
ビッグマック指数
各国のマクドナルドで販売されているビッグマック1個当たりの価格。ビッグマック指数(BMI)は、購買力平価(PPP)によって為替相場を推測するための指標となる。
01位 739円 スイス
02位 657円 ノルウェー
03位 624円 アメリカ
04位 599円 スウェーデン
05位 570円 カナダ
06位 541円 イスラエル
07位 529円 ブラジル
08位 526円 ウルグアイ
09位 504円 ユーロ圏
10位 491円 デンマーク
11位 490円 オーストラリア
12位 485円 イギリス
13位 482円 シンガポール
14位 473円 ニュージーランド
15位 472円 レバノン
16位 454円 コスタリカ
17位 442円 UAE
18位 428円 韓国
19位 418円 タイ
20位 413円 チェコ
21位 409円 バーレーン
22位 399円 クウェート
23位 398円 コロンビア
24位 394円 ペルー
25位 393円 カタール
26位 390円 日本
私の友人に風俗業界プロデュースのコンサルタントがいる。多くのソープランド店舗のプロデュースを手掛けてきた彼に話を聞いて驚いた。
少し前から、ある地方の風俗街には中国や東南アジアからの旅行者が多数押し寄せている。
外国人旅行者はソープランドの3時間20万円のVIPコースを「日本の風俗は価格が安い」と喜んで支払っているという。
驚くべきことに、この店ではこの最上級のVIPコースが一番人気のメニューだと言うのだ。
こうした旅行者のおかげでこの地区では物価がぐんぐん上昇している。マンション価格も坪単価600万円に達しているという。
リゾート地とは言えマンションの坪単価が山手線目黒駅前のタワーマンションに匹敵するのだ。
もちろんこれが平均的な話なのかと問われればそうとは言い切れない。欧米では女遊びは富裕層紳士の嗜みでもある。
ましてや海外に買春旅行に出掛けるともなれば選ばれた人々なのだろう。
とはいえ、彼らはそういう富裕層だからこそ母国と日本しか知らないわけではない。
世界各国の風俗で遊んだ末、日本の女は安いと言っているのだ。
だから、こうした外国人にヒヤリングすると、20万円のフルコースでは飽き足らず、
5つ星付きレベルのスイートルームでのプレイがなぜここにないのかと尋ねられるらしい。
それほど世界から見て日本の物価は低い。今や日本の売春価格は全く先進国水準ではない。
そこに世界共通価格のサービスを提供すれば割高に見えるのは当然のことになる。
女は高くなった。ただし日本人にとってだけだ。
外資株主重視の言うなりの企業ばかりになった
中途半端に付いてると余計もっと良いものや付け足したくなる売り方もなあ・・・・
エアロ、ホイール、サスキット、加飾プレート、内装表皮、光もの、
賃金上がらないからやろ
10年前の100万円と今の100万円は同じではないんだろうなあ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201908/images/PK2019082902100073_size0.jpg
カローラって名前付いてるけどオーリス後継のCセグメント車だからな
大多数がイメージするBセグメントのカローラではすでにない
同じクラスで格下メーカー製のインプレッサでも乗り出しは余裕で300万超えるんだから
カローラがその値段するのも当たり前
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takasidesign/20190823/20190823115224.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takasidesign/20190823/20190823115212.jpg
海外 自動車価格1.5倍 所得1.5倍
日本 自動車価格1.5倍 所得1.0倍
素のままだとみずぼらしいイメージにして売ってる
パワステとかもいらないのに勝手についてくる
70万ぐらいで新車買わせてくれ
https://nikkan-spa.jp/1638405?cx_clicks_art_mdl=7_title
大多数が大衆車とイメージする車に
ポンと300万出せる人は多くない
で売れるなら、そっちが儲かるわな。
とか底辺労働者のままだらだらと生きてきたボーイズレーサーおじさんが声だけデカいんだよな
「最近のクルマはどれも3ナンバーでデカすぎ!」と文句言ってる層は
かなり重なってる気がする
3.0 GTリミテッド
税抜き442万円 =税込み486万
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/soarer/F001-M001/G003/
このサイズとトヨタ最上級車の格が備わってればこの値段でもベストセラーになるな
クラウンの一番安いグレード
カムリの最上級グレード
スカイライン300R
アコードくらいまで
スープラの安いモデルにも届かない
■Aクラスハッチバック:337万~410万円
■CLAクーペ:446万~539万円
■Cクラスセダン&ワゴン:489万~668万円
■Eクラスセダン&ワゴン:734万~1159万円
■Sクラスセダン:1192万~2449万円
■GLA:422万~543万円
■GLC:700万~787万円
■Gクラス:1192万~1623万円
30年前のベンツの190E、450万だったよなあ
全然変わってないじゃん
装備とか考えたら実質値下げ
昔は高値の花だったベンツが今や国産車に毛が生えたぐらい
どうしてこうなった?
いやむっちゃ変わっとるやんけ
むしろどうしてそうなった?
190Eの450万円が、1900NA、4AT、フロントパワーウィンドー、エアコン、カセット付ラジオ、スチールホイール。
現行のC180だと480万円で1500ターボ、9AT、エアバッグ、ESP、アルミメインのボディ、前後パワーウィンドー、通信ナビ、アルミホイール、3年メンテ費用込み。
ベンツは今の方が割安感あるな。
当時バカ売れしていたクラウンやマークⅡは6気筒で200万前後
一番高いのでも300万くらいだからね
4気筒なら100万円台だった
だから当時は190Eでさえクラウンユーザーでも高嶺の花ってわけだ
まあ、ベンツ(世間の目的に)は買えないという言い訳があったが、今思うとそれだけじゃないよね
今はサクッとベンツ、価格差がないならベンツの方がいいもんな
ハヅキルーペホステスの尻で踏んづてもらおう
嘆く前に変える範囲で何が買えるかを考えろよ
むしろ価格が急激に上がっているのは中古車。
150万台も日本から海外に中古車が輸出されるようになって、安い中古車は市場から姿を消した。
昔は、走行距離が長いか、年式が古いクルマが輸出されたが、
新興国が経済力を付けた結果、高年式車でもどんどん輸出される。
国内の消費者は、経済力のある海外の消費者に、購買力で負けているのでは?
まったくねえ、時代は変わったわ
エンジン一緒なんだから
何だよマークシティツーって
今「新型コロナ欲しいです!」なんて言ったら基地外だもんな
世界的に大流行で一杯売れて凄いとになってたんじゃない。
じゃあ911とかはどうなんだよ
カリーナED
ビガー
ラングレー
ヴィッツ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586714703/
見積り取ってくる
コミコミ100万で走行三万キロのやつ
10年もてば良い
かしこい
ただの移動手段としてであれば最適解だろう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58027300U0A410C2H99A00/
物価が上昇しにくい日本で、一部の商品では消費者の低価格志向が鮮明であることがわかった。
日本経済新聞が3月にアンケート調査を実施したところ、マクドナルドのハンバーガーなど
海外の価格と比較しやすい19品目のうち約8割強の16品目について「高い」と感じる人の方が「安い」より多かった。
安い物価を歓迎する声も根強い。
===
実際に内外価格を比較すると…
スタバのラテ(トールサイズ・店内) 日本420円 シンガポール470円
日本の消費者は 高い50% 安い5%
Amazonプライム会員(年会費) 日本4900円(4月に1000円値上げ) 米国1万2900円
日本の消費者は 高い44% 安い20%
ディズニーランド料金(大人当日) 日本7500円、香港8811円、上海8824円、フランス1万1365円、米国1万3934円
日本の消費者は 高い8割程度 安い2%
コロンビア大学の伊藤隆敏教授は「この20年間で米国の物価は約5割上がったが、日本はほぼ変わらない。
日本の購買力が落ち、企業が少しでも値上げすると売れなくなるほど消費者はインフレに抵抗がある」と解説する。
日本の消費者は世界の先進国と比べて貧しすぎる?
3.0 ロイヤルサルーンG
370.0万円(税抜)
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown/F001-M003/G005/
トヨタ マークII 1989年8月?モデル
2.0 LG
177.8万円(税抜)
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mark2/F001-M002/G011/