【スバル謹製】プレオ Part56【RA/RV】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598086327/
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。
前スレ
【スバル謹製】プレオ Part55【RA/RV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588416463/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580356844/
【スバル】 R2 part38 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596752076/
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part22 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1593768765/
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591795452/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596183240/
【富士重工製】サンバートラック Part18【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591729865/
… (⌒⌒)
… (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
~(;;;;uuノ -‐’
スバル自社生産の軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・4(フォー) 』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
みんカラ スバルプレオ
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/pleo/
カーチューン プレオ
https://cartune.me/cars/1201
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180605/afr1806050015-s1.html
用意するもの
―-
エアコンガス注入ホース
134aガス缶200g×2
エアコンガスオイル缶×1(PAGオイル)
※Amazonで3千円も出せば揃う
―-
結論としては正規の方法では結局あまり冷えない。
なのでSCのブーストアップさせるような感覚で規定意識は解除。
Panasonic製のコンデンサや配管なので強い。
まずエアコンON状態で高圧バルブから豪快に古いガスとオイルとを吐き出させる。内部に空気が入ってるかも知れないしエア抜きも兼ねて大量に抜く
その後低圧側からエアコンオイル→ガスの順番でぶち込む。
最終的に低圧側3.0-3.5MPになるまでぶち込む。
エアコンガスブーストアップや。
オイルもあたらしいものになってるからさほど負荷は増えない。
エアコンが嘘のように蘇る。めっちゃ冷える、やばい。
ガス漏れしてる場合は知らん。気合で夏を乗り切れ。
https://mainichi.jp/articles/20200627/k00/00m/040/131000c
ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で
https://mainichi.jp/articles/20200627/k00/00m/040/124000c
犯人捕まえてもらって補償してもらわなければね。
当て逃げした初心者マークのレクサスに。
なーにその事件?詳細pls
追越車線使ってまで、長いこと後ろつけてるし
動画の前の時点で何かやってそう・・
飲酒かね
ナンバーはっきり映ってるから捕まるだろうと思うが。
常時クーラーONで13-15L/kmになったぞい!
セル回してもストンと落ちるの
時期的にやっぱり水の混入なのかな
その後は特に問題なく絶好調
だいたい10万km交換なんだがやってない人が多い
タンクに付いてるの?
でも今回の直接的原因では無いような
42072KE000
まぁエンジンにガソリンを送るパーツだからね
しばらく使わないとすぐにガソリンが送れないわけだが
フィルターが詰まってると特にかかりが悪くなる
放置車両はだいたいタンクが満タンじゃなかったらサビが出て、そのサビがフィルターに詰まるんだな
バッテリーとかかもしれんけど、どのみち定期交換するものだからやってみても損はない
お・・おう
また微妙な値段
燃料タンクとかちょっと手を出しにくい危険が危ないので
またよく見て検討してみる
皆さんどこのバッテリー付けてます??
ドライバッテリーを除けばだが、あれは劣化が怖いしなにより真夏は危険
張りを強くするのは下から作業するので難しく、滑る度に張りを強くしていった結果張りすぎてベアリンに負荷がかかって壊れる場合があるからな
引っ張れば引っ張るほど伸びていき滑りやすくなる悪循環
まずラバープロテクタントをベルト全体、主に裏に向かって吹き付けてエンジン始動
回転させながら吹き付ける、これで柔軟性が戻る
そのまま回転させながら、次にモリブデンコート5555を吹き付ける
モリブデンのドライスプレー(ノンオイル)で、微細な凸凹、亀裂を埋める効果がある
なんとなく滑りやすくなりそうだが、シーリング効果があり接触面積が増えるので滑らなくなる
劣化したベルトは非常に凸凹していて接触面が少ないからな
ベルト以外にも、あらゆるゴム、ブッシュ、パッキン、シール類はこのラバープロテクタント&モリブデンを吹き付けておくと密閉性もあがり
外部から侵食されにくくなるのでオススメだ
シールの場合、合成油はゴムに浸透すると膨張や収縮させるためあらかじめラバープロテクタントを染み込ませておくことで合成油が染み込みにくくなり
またモリブデンがゴム表面の微細な穴を埋めるため油の侵入を防ぐ
モリブデンコートの上からシリコングリスを塗るのもアリ
メーカーはもちろん一般の業者でもそこまでしないからな、クランクシールとかそのまま付けるだけじゃすぐ硬化して漏れるよ
モリブデンでさらさらになってベルトが滑りそうだけどどーなんだい?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません