【EV】 電気自動車総合スレ その 59 【モーター】

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604108398/

1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f83-1P0t [153.214.253.32]) 2020/10/31(土) 10:39:58.63 ID:5dFkuI0a0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 58 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599806328/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

98: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uFAo [106.129.90.23]) 2020/11/05(木) 17:25:33.04 ID:YNaGejCXa
ディーゼル列車の置き換えや長距離トラックなんかは需要あると思うよ。

99: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-jQE+ [126.237.70.77]) 2020/11/05(木) 17:39:12.92 ID:LeVQCnskr
EVでは原理的に不可能な用途限定だがな。それがデカいのはデカいが。

100: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-D/bg [133.123.43.158]) 2020/11/05(木) 17:57:57.47 ID:SYsN28jq0
列車なんかはBEVでメガパック積んだバッテリー車両を連結して交換すればいいんだよ

101: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-jQE+ [126.237.70.77]) 2020/11/05(木) 18:11:41.45 ID:LeVQCnskr
電車は平坦な路線であれば驚く程エネルギー消費が少ないからすでにBEVが導入されている。
架線引くよりバッテリーの方が安上がりの所だ。
電化された拠点駅まで乗り入れてついでに充電するHVが主流だが水素はない。

103: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uFAo [106.129.90.23]) 2020/11/05(木) 19:48:18.65 ID:YNaGejCXa
>>101
https://response.jp/article/2020/10/06/339108.html
JR東とトヨタが開発中。

ドイツでは2018年から水素燃料電池鉄道を運用。

104: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-WiqF [150.66.73.62]) 2020/11/05(木) 20:10:52.20 ID:xs9xQELQM
>>103
実地でテストして「やっぱFCVはあかんな、バッテリーが常にコスト安くてええわ」が結論となったんやで。

107: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/06(金) 07:39:04.24 ID:cQYA3hwz0
>>104
ここはFCの最新の技術持ってる日本だからな
欧州のボッシュも長距離用途ではバッテリーよりFCに方向転換してる
日本では新型ミライ https://www.youtube.com/watch?v=jL_0awE4jXY

 のほか
FC月面車ルナクルーザーなどの開発も進めている

102: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-D/bg [133.123.43.158]) 2020/11/05(木) 19:07:49.73 ID:SYsN28jq0
バッテリーが大きければ減速、下りのエネルギーも回生できるしな

105: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-WiqF [150.66.73.62]) 2020/11/05(木) 20:11:40.87 ID:xs9xQELQM
ドイツの鉄道車両燃料電池化実験の話な。

106: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uFAo [106.129.90.23]) 2020/11/05(木) 20:24:20.12 ID:YNaGejCXa
>>105
ドイツの結果は知らんかったわ。

108: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-jQE+ [106.181.182.130]) 2020/11/06(金) 10:48:33.54 ID:NXG5QgbDa
現状大量の軽油を積まないとならない用途はバッテリーに置き換えるととんでもない重量とコストになって成立しない。ここは軽油をやめるならエネルギー密度の高い代替燃料や水素しか使えない。
外部から給電が可能ならそれが一番いいのは明らかでトロリーでない効率のよい給電手段が実用化されれば高速道路のバス、トラックはそうなる可能性もある。

109: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f72-Vv9F [222.15.52.251]) 2020/11/06(金) 11:53:37.37 ID:KpYY/+lv0
効率50%程度な光送電でも水素燃料と張り合える
更に良い色々な非接触送電なら効率は十分
効率よりもコストだな

110: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-jQE+ [126.255.104.120]) 2020/11/06(金) 12:19:13.85 ID:aDEOtYIdr
地上設備のコストがかかると実現不可能だからな。
素直に鉄道に回帰してもらうのが一番安上がりで効率が良かったりする。リニアができれば貨物新幹線を走らせる余裕も出てくるだろう。東京は良いところに貨物ターミナルあるし空港との接続も容易だ。

117: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-Cpkv [153.170.74.1]) 2020/11/08(日) 13:34:59.22 ID:qcA/rjsv0
>>110
鉄道は災害に弱い保守が大変

111: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-D/bg [133.123.43.158]) 2020/11/06(金) 21:35:02.13 ID:syzJtwR50
リニアは水素より無理だぞ

112: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffc-uFAo [119.26.16.100]) 2020/11/07(土) 11:19:07.54 ID:n6/jrvym0
シーメンスエナジーら、水素鉄道システムの開発を発表 供給インフラなど整備
https://ligare.news/story/siemens-1008/

113: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7e-t1Nk [60.44.150.208]) 2020/11/07(土) 14:41:07.02 ID:qVhdxGbo0
そういえば今週の新聞
ホンダがテスラからCO2排出権を購入するとかなんとか
F1を辞めたと思ったらコレかよw

118: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-faW7 [121.3.0.127]) 2020/11/08(日) 17:56:27.85 ID:dQ1YcA490
>>113
しょうがないでしょ、政治的な圧力があるんだから。
もうメーカーは権利をテスラから買うか、採算度外視でEV作るかの2択なんだよ。

テスラとかを除いてね。

119: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc9-t1Nk [160.86.162.192]) 2020/11/08(日) 22:38:26.67 ID:/9rw9uW00
>>113
テスラの売り上げはCO2排出権で持っているから仕方ない

114: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb4-0Vma [150.95.198.104 [上級国民]]) 2020/11/07(土) 22:59:17.23 ID:OvYZEEa10
米大統領選、バイデン就任なら一気にEV普及か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69a157e63278172c16a41e78e9305b222c9c08d

115: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-1pYR [118.1.13.140]) 2020/11/08(日) 10:27:21.27 ID:i9TEHncE0
【EV】「トヨタはテスラの一歩先行っている」電動化の品ぞろえに自信──豊田社長
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604753980/

116: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-xOwc [61.112.115.110]) 2020/11/08(日) 13:01:55.89 ID:kpXba5Hm0
テスラから技術を盗んだ?

120: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 07:38:06.54 ID:ha2VlsqT0
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:26:14 ID:nG+GRdOn
ホンダが出したeなんてコミコミ500万越えだぞ?
そんで走れる距離が200キロちょい。
遠出できねーな。デザインもねーし、高額のゴミじゃね?

122: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 12:56:36.90 ID:ha2VlsqT0
>>121
それでオマエは軽に乗ってる訳か

123: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-3vjS [60.34.39.99]) 2020/11/09(月) 15:10:26.81 ID:ltWnF2GN0
軽量でクリーンなスーパーキャパシタを開発——EVも数分で充電可能
https://fabcross.jp/news/2020/20201109_green-supercapacitors.html

実用化されたらEV化が捗るな。
ただキャパシタは放電も早いはずだから二次電池も併用した方が良いんかな?

124: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 17:56:09.56 ID:ha2VlsqT0
■電動車の命運握る電池、トヨタの安定調達とコスト削減への執念がスゴい!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ac17929d056d77a9751111ce619a5187c932c0

ホント抜かりないメーカーだなトヨタ
日欧米向けには51%買い取ったパナ事業で製造、中国国内向けには中国提携メーカーで製造
という分担だろう

125: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 18:33:09.43 ID:ha2VlsqT0
今後どんどん水素ステーションも各地で増えそうだ、まぁジワジワとだろうが
FC鉄道車両やFCトラック、FCバスなどの企業用途でトヨタ式の水素ステーション作るのなら、
ついでに敷地の一部で外販(一般消費者用)して儲けることを考えるのは自然の成り行き
外販には国の補助も有り得るだろう

京都市の燃料電池自動車事業をタイムズカーレンタルが受託
https://ligare.news/story/kyoto_times/

JR東・日立・トヨタ、水素で走るハイブリッド鉄道車両を開発。2022年に首都圏で実証めざす
https://ligare.news/story/jreast-hitachi-toyota/

トヨタとJR東日本 水素モビリティ事業を中心に据えた業務連携に合意
https://ligare.news/story/toyota_jr/

126: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 18:34:17.57 ID:ha2VlsqT0
アメリカでも

トヨタ 米の港湾局プロジェクト参画 FC技術を貨物輸送に活用
https://ligare.news/story/toyota-pola-fc/

127: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-3vjS [133.106.69.246]) 2020/11/09(月) 22:32:58.72 ID:XXE5wLRvM
ここで言うのもスレチな気がするが水素利用の燃料電池車って何一つメリットない。

軽油車の代替ならバイオディーゼルや人工軽油の方が既存の設備やエンジン使わなくて良いからトータルで見ると安い。
EVと比較すると発電所の燃料として使ってEVに蓄電する方が複合発電も出来る分効率良い。

129: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/09(月) 23:38:19.26 ID:ha2VlsqT0
>>127
ここはEVのスレなんだから全然スレチじゃないよ

ただ、BEVは使い勝手最悪の上電池劣化ですごくコストがかかるゴミなので「論外」だが、
FCEVの方は燃料充填5分以下で航続距離WLTC850kmだから全然使える優れものだね
新ミライはすごく出来がいいようだし
https://www.youtube.com/watch?v=jL_0awE4jXY

https://www.youtube.com/watch?v=j_3ZS_Hk8_k

131: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-3vjS [133.106.69.246]) 2020/11/10(火) 00:07:45.84 ID:UC0IIgCMM
>>129
ミライというかfcvはスマホで言うなら、auの協力無しの楽天モバイル並みに酷いのでは?

133: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-omHD [36.13.145.185]) 2020/11/10(火) 08:35:16.62 ID:ycYf/wnK0
>>131
全国をカバー出来るから、昔のSBより大部まし。

128: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uFAo [106.129.90.110]) 2020/11/09(月) 23:13:44.44 ID:PqsipiF4a
FCVのメリットは大量の補助金で激安で買えること。

水素・燃料電池自動車トヨタ「MIRAI」新車を165万円で購入する方法
https://fcv.side-hustle-parallel-work.com/mirai_subsidy

でも肝心の水素ステーションが少な過ぎて誰も見向きもしないんだよな。しかもMIRAIかっこ悪いし(新型も)

130: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-WiqF [150.66.64.105]) 2020/11/10(火) 00:07:31.70 ID:V0RdOhj4M
東北大学理学研究科
プレスリリース | 史上最大の生物の大量絶滅の原因を特定 地下の炭化水素の高温燃焼が気候変動を起し大量絶滅を起こした
https://www.sci.tohoku.ac.jp/news/20201109-11270.html

>「ペルム紀末の大量絶滅の原因は大規模火山噴火」を確かにした。

>それは炭化水素の高温燃焼の証拠をとらえたことから言えた。

>炭化水素の高温燃焼は温室効果ガスの大量発生を起こし、地球温暖化が起きて陸上から植物が消え、90%以上の動物の種が絶滅した。

>この研究は、陸上生態系崩壊は海の生態系崩壊よりも、より小さな気候変化で起きることも示しています。

132: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-WiqF [153.232.231.253]) 2020/11/10(火) 00:57:43.46 ID:GD21tJtf0
水素の供給を考えると水素1Nm3あたりのCO2排出量は添付の2030年の政府想定値で圧縮水素による輸送の場合1700g、液体水素の場合1160g。
ミライのタンク充填量が5.6kgだから約62Nm3、航続距離はいちおう850km位(実測だと2割減か?まぁ取り敢えずいいや)。
1Nm3あたり走行距離が約13.7kmだから圧縮水素ステーションで充填して走ると走行キロあたりCO2排出量は1700/13.7=124gで現行の内燃機と同じくらいの高排出。
これを将来どうやって数売るの?目先の95g/kmすら通らねえじゃん。
凄い金かけて液体水素ステーションをたくさん作っても1160/13.7=84.7g/kmで2030年見込みの規制値には全く届かない。もう既にFCスタックの効率は理論値に対して割合近い数字なのですごい効率改善なんてこの先も無いんだけど。
CO2排出規制を考えると先にBEVを大量に売って排出枠稼がないとFCVは売れない。
結局効率悪いとハナから分かってるもんで頑張ろうってのが馬鹿げてるんだ。

https://i.imgur.com/yNFlMRO.png

134: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-omHD [36.13.145.185]) 2020/11/10(火) 08:42:07.54 ID:ycYf/wnK0
>>132
お前の計算間違っている。
以前、日本自動車研究所が研究発表したEVとFCVのCO2排出量の資料では、EVもFCVも少しだけHVより良いとなっている。

137: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-WiqF [153.232.231.253]) 2020/11/10(火) 11:34:47.89 ID:GD21tJtf0
>>134
単純に乗除するだけなのに計算間違いもクソも無いでしょ。
この小学生でも出来る計算プロセスのどこがおかしいのか指摘できるなら指摘してよ。

135: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fcd-uFAo [101.50.228.161]) 2020/11/10(火) 10:02:33.21 ID:AaNlZFyb0
新型ミライの航続距離850kmって言っても自宅で充電できるEVと違って近くにスタンドがない地域は買えないよな。
24時間開いてる所も殆どないし。

136: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-NVEl [59.134.32.115]) 2020/11/10(火) 10:28:58.46 ID:LuKFTbib0
20分とかそれ位のところに水素スタンドがない奴はFCEVは諦めるんだな

今後はFC鉄道車両、FCトラック、FCバス、FCレンタル会社など、
企業用途で水素ステーションが増えて当然一般消費者向け併売もあるから
どんどん増えてゆく
そういうのが自宅の近辺に出来たときにFCEVにすればよい、EV大好きならばね